POEM

玉川学園環境マネジメントシステム【ISO14001】

JSA玉川学園では、2000年12月にISO14001認証登録にいたりました。
この認証登録は、幼稚部から大学までが一丸となって環境に配慮して、そして環境維持活動を全学の児童や生徒、学生、保護者、そして教職員までもが考えて行動する取り組みとしては、世界で始めての認証登録となりました。

玉川学園環境マネジメントシステムの概要は、環境マネジメントシステムを「環境改善活動(環境保全への取り組み)を教育活動の一環として位置づけ、継続的環境配慮活動のための具体的な推進活動を管理(マネジメント)していくシステム」と定義し、ISO14001に基づいた環境マネジメントシステムを構築しています。

その実践内容は、本学園の環境方針、法的及びその他の要求事項、著しい環境側面とそれに伴う環境影響などを考慮して環境目的・目標を設定し、環境マネジメントシステムを運営していくための運用計画、実施、維持の管理方法として「環境実施計画・運用規定」を策定し、総合的な環境保全活動をPDCAのサイクルに基づいて効果的に実践しています。

<環境目的・目標の例>
【環境教育】
環境方針/目的 2010年度目標
幼稚部から大学院までの一貫教育で環境教育を推進する 広く社会に対し環境問題を考える力、行動力を養う教育
環境を媒体に様々な能力を養う教育
生命の尊重、自然保護、それらの因果関係の把握、多方面的な見方や考え方の習得等環境保全や環境の継続的改善の能力や態度を育成する教育
環境及び自然と人間との係わりについての知的理解を図る教育
外国との環境問題の共同学習
環境問題に関する研究活動の推進及び成果の発信 社会的な環境問題に係わる研究活動を推進し、成果を発信する
ソフトエネルギープロジェクト活動の継続
児童・生徒・学生及び家庭・学校の三位一体で環境教育の価値観の伝達・確立を推進する 学園ホームページを利用した環境関連情報の発信及び交換
CHaTNetを利用した環境関連情報の発信及び交換
玉川の自然を利用して環境教育を推進する 本学園の自然の中において豊かな体験活動とそれを通して感受性を得させる
利害関係者を取り込んだ環境問題の啓蒙と自己啓発の推進 社会人を対象とする環境教育の公開講座の継続
地域の環境活動への継続的参加
社会に対して有効な「環境情報」の継続的発信
【直接影響】
目的 項目 2010年度目標
水質汚濁 排水量の削減(地盤沈下防止) 排水量の削減[2009年度の排水量を上限とする]
法的要求事項の自主管理 法的基準より厳しい目標値を設定し維持管理する
水質の継続的工場 使用量の削減(必要最低限の使用)
資源の枯渇 エネルギー使用量の低減 電気の使用量の削減[2008年度比8%の上昇に抑える]
油・ガスの使用量の削減「」2010年度の使用量の把握]
省資源・リサイクル商品の推進  グリーン調達の推進 年4回以上の情報発信
調達物件(什器)の78%
省資源の推進 OA紙、その他の紙の使用量削減